マレーシアの保険を3社比較!オススメの保険会社をご紹介!
マレーシアの保険を3社比較!オススメの保険会社をご紹介!

マレーシア移住を考えている人、現地採用で働いている人にとって気になることの1つが「保険」だと思います。 自動車保険に医療保険、生命保険など検討すべき保険はいくつかありますが、今回は医療保険と生命保険の2つにフォーカスして […]

マレーシアでダイエット★オススメのチェーン店3選!
マレーシアでダイエット★オススメのチェーン店3選!

「海外生活は太る」と言われていますが、マレーシアも例外ではなく、マレーシアに移住してから数年で10kg太った・・・などという人も周りにけっこう見かけます。。。 マレーシア料理はナシ・ゴレンやホッケンミーなど、ご飯・麺類の […]

マレーシアでマレー語は必要か?在住者が考察してみた
マレーシアでマレー語は必要か?在住者が考察してみた

マレーシアに住んでいると、「マレーシア語も話せるの?」「私も移住してみたいんだけど、やっぱりマレーシア語も話せた方がいい?」こんな質問をよく受けます。 マレー語の必要性について、私の独断と偏見でこの質問にお答えしたいと思 […]

マレーシアの運転初心者が心得ておくべき3つのポイント
マレーシアの運転初心者が心得ておくべき3つのポイント

私は普段、仕事・プライベートで毎日のように車を運転していますが、やはり日本とは異なる交通ルールやマナーがあるなと感じています。 (日本の交通マナーと比べて、荒いなと感じることもあります。) 今は、だいぶ慣れて、苦なく運 […]

マレーシアのプチプラコスメ!日本未上陸のコスメブランド6選!
マレーシアのプチプラコスメ!日本未上陸のコスメブランド6選!

マレーシアに限らず、海外に移住した女性にとって現地のお化粧品事情というのは気になることの1つだと思います。 マレーシアでは、日本のお化粧品も比較的たくさん手に入りますが、輸入品となるので、日本で買うよりどうしても高くなっ […]

previous arrow
next arrow

【2024年更新】国民年金はどうなる?どうする?元海外移住者が解説!

スポンサーリンク
手続き関係

海外移住を考える人が悩むポイントの1つが年金だと思います。

今回は、元海外在住者の私が、海外在住時の国民年金はどうなるか?私個人はどうしていたか?を個人的な見解も交えながらブログしたいと思います。

海外在住になると年金はどうなるの?

海外在住者になる=転出届を出して、日本の住民票をなくすと国民年金への加入は「任意」となります。

「任意」ですので文字通り、払う・払わないどちらでもOKです。

海外在住で年金に加入するメリット2選

海外在住でも年金に加入しておくことのメリットは、次の2つが挙げられると思います。

老後の年金受給額が増える

任意加入せず、年金の支払いをしなければ、その分、将来もらえる年金の受給額は減ります。

逆に任意加入し、年金を払っていれば、その分しっかり将来もらえる年金額に反映されるので、この辺りをよく考えて、任意加入する・しないを決めると良いと思います。

万一の時に遺族年金・障害年金が受け取れる

意外と知られていませんが、国民年金には、遺族年金と障害年金の機能もあります。

加入者が万が一死亡した場合は遺族年金が家族に支払われ、病気や怪我で障害が残った時には障害年金が加入者本人にそれぞれ支給されます。

参考:日本年金機構

海外在住で年金に加入するデメリット1選

デメリットは、これに尽きると思います。

年金保険料を支払わなければならない

皆さんの想像通り、デメリットは「支払い」です。

2023年度(令和5年度)の国民年金保険料は、月額16,520円となっています。

1人毎月2万円弱、夫婦ふたりなら毎月3万円以上と決して安くはない出費だと思います。

受けられるメリットとこの支払い金額を天秤にかけて、各個人で判断をする必要があります。

筆者は加入していた?

筆者は、上記のメリットとデメリットを比較した結果、加入しないを選択しました。

※国民年金に任意加入しないことを推奨するものではありません。読者の皆様、それぞれがデメリットとメリットをよく考えて、それぞれの結論を出されるのが1番だと思っています。

海外の年金制度!マレーシアの年金制度をご紹介

筆者が移住していたマレーシアにはEPFという年金制度があり、外国人も加入が可能でしたので、在住期間中、私はEPFに加入していました。

EPFの制度や加入方法、帰国時の払い戻し方法などは、こちらのブログでご紹介しています。

【EPFって何?という方はこちら!】

【EPFの具体的な申請方法・記入書類の書き方などが知りたい方はこちら!】

【帰国に伴い、EPFを払い戻したい方はこちら!】

まとめ:メリット・デメリットをよく考えて、移住先の制度も確認しよう!

上記の通り、国民年金に任意加入するorしない、いずれの選択にもメリットとデメリットがあります。

また移住先の国によっては、私が移住していたマレーシア同様、外国人も加入可能なその国の制度が利用できる場合があります。

移住先の国の制度も確認した上で、国民年金の任意加入をする・しないを決めるのがいいかなと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

筆者に直接相談できます!

私のブログでは、私の経験を元にマレーシア生活やマレーシア移住、海外移住に関する情報を発信していますが、やはり個人の価値観や生き方によっては、ブログに書いているおすすめ法や判断とは異なることもあると感じています。

そんな方のためにココナラにて、海外移住(特にマレーシア移住)や海外就職(マレーシア就職)の相談にものっており、これまで相談サービスをご利用いただいた方には、高評価をいただいております。

ご興味のある方は、是非お気軽にご相談ください!

電話相談!海外移住・マレーシア移住相談に応じます 海外移住アドバイザー!カメラoffでOKです。

コメント