帰国後 【9ヶ月で一発合格!実務経験なし・独学】貿易実務検定b級!使用テキストと勉強時間・勉強法は?! 先日、貿易実務検定c級に続いて、貿易実務検定b級を受験しました。実務経験なしの独学で貿易実務検定c級合格から9ヶ月後にb級にも合格することができました。今回は、貿易実務検定c級とb級を両方受験して感じた難易度の違いや重点的に勉強したポイント... 2023.05.22 2023.06.04 帰国後
マレーシア生活情報 経験者の実録を大公開!マレーシア移住にかかる費用!いくら必要? 英語も通じて、親日で日本からの距離も近く、日本人にとって移住しやすい国の1つとされるマレーシア。マレーシア移住を検討している人は少なくないと思いますが、必要なお金はどのくらいか、気になっている人は少なくないと思います。今回は、元現地採用とし... 2023.03.21 マレーシア生活情報手続き関係現地採用
マレーシア生活情報 英語話せなくても海外移住できるは嘘!東南アジア現地採用でも英語が話せないとダメな理由4選! 「海外に行けば英語が話せるようになるのでは?」「必要に迫られれば、英語力が身に付くはず」と考えたことがある人は少なくないと思います。結論から言うと、海外に住んだからと言って英語が話せるようにはなりません。海外で生活していた際には、私よりも在... 2023.01.22 2023.02.13 マレーシア生活情報帰国後
マレーシア生活情報 【2023年最新】マレーシアで初詣!オススメの初詣スポット3選! マレーシア在住の方、旅行でマレーシアで来た人の中にはせっかくだからマレーシアで初詣をしたい!と考えている人も少なくないと思います。そんな方に、マレーシアで初詣に適したオススメスポットを3つご紹介したいと思います。在住の日本人にオススメ!出雲... 2023.01.01 マレーシア生活情報旅行海外旅行
帰国後 年末年始の厄落としに!太陽礼拝108回!実録レビューブログ 2022年も残すところあとわずかですが、この時期のヨガ教室での恒例のイベントと言えば、「太陽礼拝108回」ですよね。今回は、とあるヨガ教室の太陽礼拝108回のイベントに参加してきましたので、そのレビューをお届けしたいと思います。太陽礼拝10... 2022.12.31 帰国後
旅行 韓国ビザなし渡航再開!ホテルは安くて快適な東横インソウルで決まり! 11月1日より韓国では日本からのビザなし入国が認められる方向です。これに伴い、韓国への出張を計画しているビジネスマンや韓国旅行を考えている人も少なくないと思います。今回はビジネスにも旅行にもぴったりの東横イン・韓国ソウル東大門をご紹介したい... 2022.10.27 2022.11.04 旅行海外旅行
マレーシア生活情報 【イスラム教徒】ムスリムと一緒に働くときの注意点5選!経験者ならではの気づきをご紹介! マレーシアではイスラム教徒のムスリムと一緒に働く貴重な経験ができました。イスラム教徒は「豚肉禁止」「アルコールNG」などはご存知の方も多いと思いますが、それ以外にも気をつけなければならないルールがいくつかあります。今回のブログでは、マレーシ... 2022.10.22 2022.10.30 マレーシア生活情報
帰国後 【3ヶ月で一発合格!実務経験なし・独学】貿易実務検定c級!オススメのテキストと必要な勉強時間を一挙公開! 英会話・英語のスキルと相性が良い資格検定の1つに貿易実務検定があります。今回は実務経験なし、独学で貿易実務検定c級に臨んだ私がどのようなテキストを使い、どんな学習方法で、どれぐらいの学習時間が必要だったかなど、ブログしていきたいと思います。... 2022.10.12 2023.06.04 帰国後現地採用
現地採用 現地採用に必要な英語力!元現地採用社員の私が徹底解説!具体的な勉強3つの勉強法! 海外に住みたい、働きたいとなった場合に選択肢として浮かぶのは海外駐在員やワーキングホリデー(ワーホリ)かと思います。しかし、最近では海外の会社に直接雇用してもらって労働ビザを取得する現地採用社員という働き方も増えてきています。人気の国はタイ... 2022.09.25 2022.09.27 現地採用
マレーシア生活情報 マレーシアから本帰国!おすすめのプレゼント6選!日本人向け・マレーシア人向け! 本帰国の際にお世話になったマレーシアの同僚や友人に何かプレゼントを贈りたいと考える人も少なくないと思います。ここでは、マレーシア人向けのプレゼント・現地に住む日本人の友達や帰国後、家族や友達に渡す日本人向けの贈り物と2つに分けてピックアップ... 2022.08.22 2022.08.28 マレーシア生活情報