マレーシアの保険を3社比較!オススメの保険会社をご紹介!
マレーシアの保険を3社比較!オススメの保険会社をご紹介!

マレーシア移住を考えている人、現地採用で働いている人にとって気になることの1つが「保険」だと思います。 自動車保険に医療保険、生命保険など検討すべき保険はいくつかありますが、今回は医療保険と生命保険の2つにフォーカスして […]

ガクトさんも来訪!クアラルンプールの極上フレンチ★Entier French Dining
ガクトさんも来訪!クアラルンプールの極上フレンチ★Entier French Dining

先日、『直撃!シンソウ坂上』でガクトさんが訪問されていた「Alila Bangsar」のフレンチ 「Entier French Dining」(エンティール フレンチダイニング)さんにお邪魔してきましたので、そちらをご紹 […]

更新・悲報:マレーシアのスタバカード改悪!!2021年新リワードプログラムの内容!
更新・悲報:マレーシアのスタバカード改悪!!2021年新リワードプログラムの内容!

マレーシアにも日本と同じく、スターバックスカードがありますが、「どうせマレーシアにいる間しか使わない・・・」とカードを作っていない方も多いのではないでしょうか? しかし、マレーシアのスタバカードは日本のカードにはないお得 […]

マレーシアでダイエット★オススメのチェーン店3選!
マレーシアでダイエット★オススメのチェーン店3選!

「海外生活は太る」と言われていますが、マレーシアも例外ではなく、マレーシアに移住してから数年で10kg太った・・・などという人も周りにけっこう見かけます。。。 マレーシア料理はナシ・ゴレンやホッケンミーなど、ご飯・麺類の […]

マレーシアでマレー語は必要か?在住者が考察してみた
マレーシアでマレー語は必要か?在住者が考察してみた

マレーシアに住んでいると、「マレーシア語も話せるの?」「私も移住してみたいんだけど、やっぱりマレーシア語も話せた方がいい?」こんな質問をよく受けます。 マレー語の必要性について、私の独断と偏見でこの質問にお答えしたいと思 […]

マレーシアの運転初心者が心得ておくべき3つのポイント
マレーシアの運転初心者が心得ておくべき3つのポイント

私は普段、仕事・プライベートで毎日のように車を運転していますが、やはり日本とは異なる交通ルールやマナーがあるなと感じています。 (日本の交通マナーと比べて、荒いなと感じることもあります。) 今は、だいぶ慣れて、苦なく運 […]

マレーシアのプチプラコスメ!日本未上陸のコスメブランド6選!
マレーシアのプチプラコスメ!日本未上陸のコスメブランド6選!

マレーシアに限らず、海外に移住した女性にとって現地のお化粧品事情というのは気になることの1つだと思います。 マレーシアでは、日本のお化粧品も比較的たくさん手に入りますが、輸入品となるので、日本で買うよりどうしても高くなっ […]

previous arrow
next arrow

【2023年更新】悲報!マレーシアのスタバカード改悪!!新リワードプログラムの内容!

スポンサーリンク
食べログ
マレーシアにも日本と同じく、スターバックスカードがありますが、「どうせマレーシアにいる間しか使わない・・・」とカードを作っていない方も多いのではないでしょうか? しかし、マレーシアのスタバカードは日本のカードにはないお得がいっぱいです!個人的には、在住の皆様には絶対に作成をオススメしたいので、以下にオススメポイントをまとめてみました。

「マレーシア」スタバカードの特典一覧

オススメポイントは以下の通りです。
  1. コーヒーを10杯購入すると1杯無料になる
  2. 誕生月に来店すると、ケーキが無料でもらえる
  3. ドーナツ&マフィンを合計10品購入すると、1品無料になる
  4. 持ち帰りのコーヒー豆(250g)を10袋購入で1袋無料になる
  5. 対象のタンブラーorマグの購入30日以内にドリンク1杯無料
  6. その他プロモーション
以下、1つずつ具体的に見ていきましょう

コーヒーを10杯購入すると1杯無料になる

エスプレッソ(シングル)、ミルク、ボトルドリンク(マレーシアでは豆乳など)以外のドリンクを10杯購入すると、グランデサイズの飲み物が1杯無料になります。
注意点は、スタバックスカードを通じての購入分のみカウントされるという点です。タッチ&ゴーやDigiなどでもスタバのコーヒーが安く買えるプロモーションをやっていますが、それらは、スタバカードを通じての購入分ではないため、カウントされません。
また、無料コーヒーの有効期限は権利獲得日から2か月になりますので、せっかく権利をゲットしたのに、もらうのを忘れないように注意しましょう。

誕生月に来店すると、ケーキが無料でもらえる

無料ケーキをゲットするには、誕生月に2回スターバックスに行く必要があります。 1回目は誕生月にスターバックスに行って、何らかのドリンクをスターバックスカードを通じて購入します。 すると、決済後、バースデーケーキのリワードが付与され、1か月以内の次の来店の際に、ケーキが1個無料でもらえるという内容です。 ※正確には、誕生月のうち1回目の訪問日から1か月後以内で、バースデーケーキをゲットすることができるので、2回目の来店が誕生月の翌月でも1か月以内であれば、ケーキをゲットできます。
誕生月になったら、自動で無料ケーキ券がゲットできるわけでなく、一度スターバックスカードを利用する必要があるので、うっかり忘れて、誕生月を過ぎてしまうと、権利は失われます。

ドーナツ&マフィンを合計10品購入すると、1品無料になる

コーヒーはクレジットカードやオンライン決済でプロモーションの割引をやっていて、スターバックスカードを使うより、安く入手できることが多いですが、スタバのフードは基本的に割引やプロモーションがないので、これはお得です。 ただし、マレーシアのスタバには、ブレックファーストセット・ランチセットがあるので、これを利用すれば、お得にドリンクとフードが楽しめます。

持ち帰りのコーヒー豆(250g)を10袋購入で1袋無料になる

持ち帰りのコーヒー豆は基本的には割引やプロモーションがないので、普段、スタバでコーヒー豆を買っている人は必見のサービスだと思います。

対象のタンブラーorマグの購入30日以内にドリンク1杯無料

通常価格(割引になっていない)のタンブラーやマグを購入すると、グランデサイズのドリンクが購入日から1か月以内に無料で楽しめます。 日本のスターバックスにも同様のサービスがあったかと思いますが、マレーシアにはマレーシア限定のタンブラーや日本にはない形状、柄のタンブラーも売っているので、スタバ好きの方は買ってみてもいいと思います。

まとめ

マレーシアでスターバックスカードを持つことのメリットをご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか? これらのお得な情報はなぜか、公式ホームページにも出ておらず、スタバカードをゲットした後、アプリをダウンロードして初めてその詳細が分かるようになっています。 結構知らない方も多いのではないのでしょうか? 在宅勤務が以前より広まった影響で、以前よりオフィスに行く回数が減った方も多いかと思いますが、どうしても家では集中が続かないこともありますよね。 そんなときに、カフェは強い味方!! スタバカードでお得に楽しくテレワークを楽しんじゃいましょう!!

更新:2021年最新!マレーシアのスタバカード:ニューリワードプログラム

2021年6月末で「コーヒー10杯で」1杯無料など特典が終了し、新たなスターバックスカード・Rewards Programが発表されました。 結論から言うと、内容は改悪で、新しい特典は以下の通りです。
  1. RM1=1STARとして、ポイントが貯まる。200 STARs貯めると、グランデサイズのコーヒーが1つ無料になる。
  2. バースデーリワード(誕生月にケーキ1個無料)
  3. パーソナライズプロモーション(詳細不明)
  4. イベントへの招待(詳細不明)
  5. 新商品を一足先に購入できる
参考:スターバックスマレーシア公式HP リワードの内容は実質、1と2だけなので、以下これまでの内容との比較も含めて見ていきましょう。

スターリワードについて

以前は10杯で1杯無料、最安値のアメリカーノ(Small)だと、RM8.9、RM89で1杯無料でしたが、今回からはRM200でグランデサイズのドリンクが1杯無料になります。(フードの購入分もRM1=1STARとしてカウントされる) アメリカーノだと、20杯以上の注文でようやく1杯無料になるので、かなり改悪されています。(公式facebookでも、ブーイングのコメントが多かったです。。) しかし、期間限定アイテムなどは、1杯RM20以上することが多いので、それらを好んで注文していた人は今までより早く1杯無料をゲットできそうです。

無料バースデーケーキについて

これは、以前のプログラムと変更がない点です。 誕生月にスターバックスに行き、スターバックスカードを通じてコーヒーを注文すると、バースデーリワードとして、ケーキ1つ無料のオファーがスタバアプリに表示されます。 リワードの画面をレジで見せれば、これまで通り、どれか1つ好きなケーキがもらえます。

その他:タンブラー値引きはそのまま

スタバカードを持っていない場合でも適用されますが、タンブラー持参でRM2引きはそのままでした。

改悪は残念!でもスタバ愛は続く・・・

今回の改悪はスタバ愛用者としては手痛いものでしたが、でもでもスタバは美味しくて素敵な空間を提供してくれる大好きなカフェの1つ。 これからも、スターバックスはお仕事や勉強、読書や気分転換の憩いの場として利用していきたいなと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。
食べログ
スポンサーリンク
シェアする
Chiiiii7をフォローする
Chiiiiis KL Life & Trip/ちーのKL生活&旅行記

コメント