先日、MCO2.0の延長が決定しましたね。2月12日に向かえるチャイニーズニューイヤーの準備のため、スーパーマーケットの混雑も予想されます。
まだまだ予断を許さない状況ですので、ネットスーパーを活用したいと考えている人も多いはず。
今回は、大手配車サービスのGrab(グラブ)が運営する、Grabマートの利用レビューをお届けします。
GrabSupermarket(グラブスーパーマーケット)
配車アプリで有名なグラブが運営するネットスーパーです。実店舗はなく、完全にインターネット上のみでのスーパーになります。
Grabの公式サイトによると、2021年2月の時点で以下の地域が配送エリアです。
- Klang Valley(クランバリー(クアラルンプール市内+セランゴール州))
- Penang(ペナン)
- Johor Bahru(ジョホールバル)
- Kuching(クチン)
- Kota Kinabalu(コタ・キナバル)
- Melaka(マラッカ)
- Ipoh (include Taiping)(イポー)
- Negeri Sembilan(ヌグリ・スンビラン州)
- Kuantan(クアンタン)
- Miri(ミリ)
- Sungai Petani(スンガイペタニ)
商品
野菜・肉・魚などの生鮮食品に冷凍食品などの加工食品、お菓子やシリアル、コーヒーに日用品など一通り商品は揃っています。
また、ビールなど、アルコールを手に入れることもできます。(豚肉はありません)しかし、まだまだ取り扱い商品は限定的な印象です。
ただ、我が家では、1月から利用していますが、だんだんと取り扱い商品が増えている印象はあります。
例えば、はじめは肉は鶏肉しかありませんでしたが、最近、牛肉も加わりました。
また、肉や野菜など、種類は豊富ではないものの、最低限のものは揃っているかなという感じです。
今回、注文した商品はこちら。


実店舗がないだけに商品の質や鮮度が気になっていましたが、いずれも問題ないように感じました。
鶏肉はしっかり血抜きされていましたし、なすびはヘタの部分がチクチクしていて、むしろ鮮度が高いように思いました。
実店舗では、血抜きが不十分で血まみれの肉や少し傷みかけている野菜を見かけることもあるので、こちらの方がモノは良いのでは?と感じます。
配送料・配送スピード
配送料は無料で、配送は注文日の翌日7:30pm~10pmとなっています。
TESCO(テスコ)やHappyFresh(ハッピーフレッシュ)など、他の大手のインターネットスーパーと比べると、配送はかなり早い印象です。
また、配送料についても他のサービスでは、RM5~RM8程度(約130円~約200円)はかかるので、無料というのはありがたいです。
配送料分が商品に乗っていて、割高な商品が多いのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、そうでもありません。
モノによっては割高な商品もありますが、むしろスーパーより安い商品やディスカウントアイテムの販売もあり、他のネットスーパーと組み合わせて賢く使えば、実店舗で購入するよりお得な印象です。
総評
ここまで読んで、多くの方が「グラブスーパーいいじゃん!」と思ってくださったかと思うのですが、TESCOと同様、グラブマートにも欠品の欠点があります。
正確には、欠品なのか配送忘れなのか不明ですが、この日は、しめじ、牛乳、ヨーグルトなども頼んでいたのですが、それらは届きませんでした。
ちなみに、一度ではなく頼んだ商品が一部含まれていないということは、合計5回ほどありました。(ほぼ毎回。。。)
頼んだ商品が一部来なかった場合、ヘルプセンターに連絡して返金してもらうよう依頼しましょう。
届いた商品の写真を撮り、届かなかった商品を書いて、コンタクトフォーム(テキストメッセージ)で連絡します。
また、受け取った商品にダメージがあった場合(卵が割れていた、など)も同様にコンタクトフォームから連絡して対応してもらうことができます。
これらのクレームは、商品の受け取りから8時間以内に行わなかった場合、問題がなかったものとみなされますので、商品を受け取ったら、まずは全て揃っているか、傷んだりしているものはないかを確認することをオススメします。
まとめ買いすることが多いので、頼んだ商品が全部着ているか注文リストと照らし合わせて確認するのは、結構面倒な作業です。。
送料も無料でデリバリーが早く、商品も悪くないので、オペレーションが改善されれば、完ぺきなのになーと思ったりします。
追記:Grabスーパー、改善を重ねています!
1月末ごろから、欠品、配送忘れがかなりなくなりました!
また、欠品の場合は、返金の依頼をしなくても、配送完了後に欠品商品分が自動で、返金されるようになりました。
さらに、配送時に氷をつけてくれるようになりました!

最近のクアラルンプールは暑い日が続いているので、配送中に商品が傷まないか心配でしたが、これはとても安心です。
マレーシアらしからぬ、きめ細かなサービスだなと感じました。
修正:まとめ
上記のとおり、欠品に関するオペレーションが改善されたことで、Grabマートはかなりオススメのネットスーパーとなりました!
取り扱い商品も2月に入ってきてからは、どんどん増えてきています。
欲を言えば、ノンハラルの商品(豚肉やビール・サイダー以外のアルコール飲料など)の取り扱い商品を増やしてくれると、完璧です!
これからも、グラブスーパーさんは積極的に活用していこうと思います。
マレーシアのネットスーパーを比べたい方は、こちらもどうぞ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュンパ ラギ★
またね★
コメント