本日は、モントキアラ・デサスリ周辺でオススメのマッサージ店・Thai Odyssey(タイオデッセイ)をご紹介したいと思います。
Thai Odysseyとは?
タイ・オデッセーはマレーシアだけでなく、本場のタイはもちろん、中国・カンボジアでもチェーン展開している、有名なマッサージチェーン店の1つです。
マレーシア国内では、クアラルンプール・セランゴールはもちろん、ペナンやジョホールバル、東マレー半島にも店舗があります。
参考:タイオデッセー公式HP
場所
今回は、モントキアラの店舗にお邪魔しました。

店内の雰囲気
少し暗めですが、キレイで高級感があります。

清潔感のある施術ルームがずらりと並びます。

メニュー・料金
施術料金は公式HPに全て記載されています。
主なメニューは下記の通りですが、これ以外にも、たくさんのメニューが用意されています。
タイ古式マッサージ:60分RM135.7(税込み)(約3,400円)
タイアロマオイルマッサージ:60分RM156.9(税込み)(約3,900円)
フットマッサージ:30分RM70(税込み)(約2,000円)
※上記の価格はモントキアラ店の価格です。空港の店舗など、一部店舗は、価格設定が異なります。
マレーシアでは、1時間RM100以下(約2,500円以下)でマッサージが受けられるお店が数多くあるため、やや高めの値段設定です。
大手チェーン店であり、やや高級路線で売っているので、この価格設定なのかなと思います。
施術
今回は、アロマオイルマッサージを受けました。
ボディマッサージの場合も、まずは、フットマッサージから始まります。
ひざ下~足にかけて、スクラブソルトを使って、丁寧に洗い、マッサージしてくれます。
ハーフパンツやスカートなど、脚下がまくりやすい服装で行くといいと思います。

フットマッサージが終わったら、いよいよ施術室に案内されます。

清潔で着替えも用意されています。
マッサージは力加減もバッチリで、60分があっという間でした。
マレーシアのマッサージ店は空調が効きすぎていて、施術中に寒くなることもありますが、こちらは適温でマッサージ中に寒さを感じることもなかったです。
まとめ
マレーシアには、格安で腕のいいマッサージ店がたくさんあるので、大手チェーンを利用したのは、今回が初めてでした。
しかし正直なところ、施術の腕は格安のお店とあまり変わらない印象です。
ただ、格安のマッサージ店では、マッサージ師さんが英語が話せないことが多いのですが、こちらの店舗では、英語が通じました。
「力加減」「重点的にマッサージして欲しい部分」などの要望を伝えることができ、コミュニケーションは取りやすかった印象です。
店舗の造りや清潔感は大手チェーンだけあって、ショップロットにあるマッサージ店よりやや格上な印象はありますが、チェーンでない店舗もかなりレベルが高いんだなと逆に確認するきっかけになりました。
現在は、コロナ禍の影響で、ほとんどの小規模マッサージ店は営業していません。
マッサージに行きたい場合、実質的な選択肢は、こちらのタイオデッセーもしくはヘルスランドなどの大手チェーンになります。
個人的には、小規模店舗にも頑張ってほしいところですが、タイオデッセーさんの素敵な雰囲気は気分をリフレッシュさせてくれますので、また利用したいなと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュンパラギ★またね★
追記:2020年12月営業情報:RMCO&CMCO中も営業中のマッサージ店
こちらの店舗もコロナ禍のRMCO&CMCO中もオープンしていることが確認できています。
CMCO・RMCO中も開いているマッサージ店をお探しの方は、こちらもどうぞ!
コメント