スラマッ トゥンガハリ!!
こんにちは!!
今日は以前にご紹介したデサスリハタマスの人気ベーカリー・Boite de Bijoux(ボイテ・デ・ビジョウ)さんのパンの中でも特にオススメのパン3つをご紹介したいと思います★

今回のオススメはもう50回、100回・・・?以上行っている、私が厳選した3つになります(笑)
前回の記事はこちらです★
甘い系・スイーツ系パンのオススメ
甘い系のパンでのオススメは、
Sea Salt Matcha & RedBean(あんこ入り抹茶塩バタークロワッサン)です★


価格は1個RM3.9(約100円)、中のあんこもしっかり入っています★

私はもともと和菓子派なので、パンもあんパンが好きだったのですが、なかなかマレーシアで美味しいあんパンに出会えず(マレーシアでもあんぱんはRED BEAN BREAD(レッドビーンブレッド)として見つけやすいですが、あんこがなんか違う。。。ってことが多いんですよね)、いろいろ試してたどり着いたのが、こちらです。
商品名の日本語訳に書いた通り、抹茶風味の塩バタークロワッサンにあんこが入った感じの商品です。(見た目はしっかり抹茶色ですが、抹茶の風味はあまり感じられません。)
見た目はしっとりして見えますが、食感もさっくりしていて、クロワッサン自体もとても美味しいです。
こちら、塩バタークロワッサン(RM3.5(約90円)、塩バターチョコクロワッサン(RM3.9(約100円)も同じく、オススメです★
総菜系パンのオススメ
惣菜系パンはサンドイッチやピザも含めると、かなり種類が多めでオススメをどれにするか、とても迷ったのですが、私の1番のお気に入りは・・・
Fresh Egg Salad Bun(たまごサラダぱん)(RM3.4(約90円)です★


具はタマゴとハムのオーソドックスな組み合わせですが、
なんといっても、パン自体が本当に美味しい!!
パンの上に載っている粒々はこんがり焼いたチーズなのですが、このチーズもいい味を出しています。
タマゴ系の総菜パンを嫌いな人はいないと思うので、是非みなさんに試してみてほしい一品です★
食事系パンのオススメ
こちらのベーカリーは食パンだけでも、ノーマルな食パンだけでなく、全粒粉の食パンやナッツやドライフルーツ入り、チョコレート味などたくさんあり、フランスパンなどのハード系のパンもたくさんあるので、結構種類が豊富でオススメをどれにするか、本当に迷いましたが、私の1番のお気に入りは・・・
Salted Butted Buns(塩バターロールパン)RM5.8(約150円)です★



ご覧の通り、特に中身もなにもない、一見普通のバターロールなのですが、
バターがきいていて、塩加減も絶妙でとっても美味しい!!
そして、パンがとってもふっくら柔らかいです★
5個入りで売られているのですが、味もシンプルでパクパク食べれてしまうので、ついつい次々手が伸びて、5個があっという間になくなりそうになります(笑)
レーズン入りのものも4個入りでRM5.8(約150円)で売られており、こちらもオススメです★

番外編
こちらのベーカリーはパンだけでなく、ケーキも売られているのですが、ケーキのオススメはこちらです★

MixFruit Swiss Roll(ミックスフルーツスイスロール)(RM12.5(約300円)です★
こちら分かりやすく言うと、日本のローソンのプレミアムロールケーキの長い版+フルーツ入りって感じです★
フルーツなしのプレミアムロールケーキそのもの!!(笑)もあるのですが、フルーツ入りの方が美味しいです★
マレーシア生クリームはバターの入れすぎ?なのか、脂肪分が多すぎて、食べた後、ちょっと気持ち悪くなったり、食べている最中からベタベタ感がちょっと気になることもあるのですが、こちらの生クリームはあっさりしていて、これまた1本があっという間になくなりそうになります★
こちらのベーカリーの生クリームは本当に日本人好みなので、ショートケーキなどのそのほかのオーソドックスなケーキも本当にオススメですよ★
おわりに
マレーシアは日本と違って、スーパーでの袋入りパンは種類が少なく、しかも味が・・・なことが多いので、パンは自然とパン屋さんで買っている人が多いのではないでしょうか?
しかし、パン屋さんもアタリ・ハズレがあるので、見た目に反してアレ?ってなることもありますよね。
ボイテデビジョーさんは今回オススメした以外のものも、全てとても美味しいので、在住の方は、是非、一度足を運んでみて欲しいなと思います★
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ジュンパ ラギ★
またね★
コメント